青年部・女性部の活動紹介:「私を畑でつかまえて」やまだいかんしょの看板

青年部・女性部 食育活動「おじちゃんと語る会」

令和4年10月27日(木)
大束小学校にて「おじちゃんと語る会」を開催しました。

毎年、地元大束小学校の5年生を対象に、農業体験と大束特産の ”やまだいかんしょ”  を使ったカレーを作って一緒に食べます(^^♪
カレーを作って食べるのは、コロナウイルス感染症の影響で2年ぶりでした。女性部の皆さんの指導のお陰でおいしいカレーが出来ました!(^^)!

女性部 趣味の活動「ヨガ体操」

令和4年10月21日(金)
本所2階大会議室にて「ヨガ体操」を開催しました。

女性部 おもと会「レクリェーション大会」

令和4年10月19日(水)
串間市総合運動公園陸上競技場にて「おもとレクリェーション大会」を開催しました。

女性部「史跡めぐり」

令和4年10月12日(水)
大束管内にて「史跡めぐり」を開催しました。

女性部「めんつゆ作り」

令和4年9月16日(金)
串間市役所大束支所調理室にて「めんつゆ作り」を開催しました。

女性部 助け合いグループ「認知症サポーター養成講座」

令和4年7月12日(火)
本所2階大会議室にて「認知症サポーター養成講座」を開催しました。

女性部 おもと会「健康体操」

令和4年6月27日(月)

串間市大束支所体育館にて「おもと健康体操」を開催しました。

女性部「レクリェーション大会」

令和4年6月17日(月) 

串間市総合運動公園室内練習場にて「レクリェーション大会」を開催しました。

女性部「ホウ酸団子作り」

令和4年5月10日(火)

串間市大束支所調理室にて「ホウ酸団子作り」を行いました。

女性部地産地消直売所「やせばつけ」オープン

10月20日


女性部 地産地消直売所『やせばつけ』がオープンしました。


月曜日から金曜日の朝8:30~17:00まで、季節の野菜や加工食品等を販売しています。ぜひお立ち寄りください。

女性部たすけあいグループ活動

6月22日


市内の介護施設において研修を行い、昼からは史跡の清掃活動を行いました。

青年部with女性部/おじちゃんと語る会

7月8日


「農家のおじちゃんと語る会」が開催されました。

例年、地元の小学生を対象に農業体験&食育を行います。

今年は大束小学校そば旧大束中学校運動場に出来た、かんしょセンター(イーモン)の視察と管内で肉用牛を生産する青年部の畜舎を視察しました。

 

地元農産物を使った調理実習では、女性部の方々といっしょにかんしょカレーとかんしょサラダを作りました。デザートには地元採れマンゴーを添えてみんなでいただきました。

女性部 大運動会

7月29日


令和元年度はじめて女性部大運動会を開催しました。

玉入れや障害物競争・綱引きなどの競技で汗を流しました。

組合長をはじめ常勤役員の方々にも参加頂き、次の日は足も手も全身が・・・・。

ともかく親睦を深めることの出来るイベントになりました。

女性部 学童食育活動

8月5日


夏休みの学童の子供たちを対象に食育活動を実施しました。

皆で「いもギョーザ」を作り、女性部の方々が作ってくれたカレーと一緒に頂きました。

青年部 夏祭り

8月9日


地域振興・地域活性化を目的に毎年行われている恒例の夏祭りを開催しました。

今年は雨が心配されましたが、なんとか開催する事ができました。

ステージでの催しのほか女性部の方々を中心に皆で輪になり『大束よかよか音頭』も踊りました。

女性部 ちゃぐりんフェスタ

8月16日


今回は親子で「かんしょのポタージュ」と「エッグベネディクト」を作りました。

どちらもおいしくできました。

青年部with女性部/いも掘り大会

8月25日


いも掘り大会が開催される予定でしたが、あいにくの雨により事前に掘った芋の販売のみ行なわれました。

女性部の振る舞い「かんしょ入りカレー」は今年もおいしかったです。